【113】ヤーノシュ・シュタルケルを描きました♪ János Starker⭐️ペン画・水彩・イラスト・メイキング・Drawing & Painting Process⭐️
ハンガリー出身のチェリスト、ヤーノシュ・シュタルケル(János Starker,
1924-2013)を描きました♪
先日も少し触れましたが、毎朝読書の際に10分ほどクラシック音楽を聴いています♪サン・サーンスの「白鳥」をよく聴きます。組曲「動物の謝肉祭」の1曲です。シュタルケル氏(チェロ)と岩崎淑さん(ピアノ)の演奏が特に気に入っています。弦楽器の中ではチェロの音が特に好きです。こじんまりした編成の音楽の方が安心して聴ける気がします⭐️
僕はいつも透明水彩をメインで使っています。おかげさまで下の子も無事に中学を卒業し、ターナーのアクリルガッシュ絵具セットがもうひとつお父さんのところに来ました。アクリルも併用して、もっと絵に深みを出せないかと考え中ですが、使う場面と使い方がよくわからず、まだ使っていません。上の子のもまだ余っている・・・。いつも仕上げのスパッタリングでガッシュの白を使っています。今回はチェロ本体と革靴に白でハイライトを入れてみました。かなり不慣れな感じです。アクリルガッシュも研究してみようと思います🤔
ピアニカもそうですが、子供からの"おさがり"もあなどれません😆結構使えます!!
2022/04/09
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿