〝Polka Dots and Moonbeams(水玉模様と月光)"を歌ってみました。
ジミー・ヴァン・ヒューゼン(Jimmy van Heusen)作曲、ジョニー・バーク(Johnny Burke)作詞によるスタンダード、1940年の作品です。
メル・トーメ(Mel Tormé)を意識して、歌ってみました。英語の発音が、とても難しかったです。うちにあるヴォーカルのレコードでは、他にサラ・ヴォーンのものもありました。サラのヴァージョンも濃い目で素敵です。リヴァーブの加減がつかめず、ちょっとかかり過ぎた気もします。スマホやPC、ヘッドホンやスピーカー、聴く環境でずいぶんと違って聴こえます。う〜む、難しい。録音は奥が深いですね。そう言えばこの曲、『村上RADIO』でもかかりましたよね。途中でメル・トーメからボブ・ディランに変わっちゃうやつです。あれは良かったなぁ。
せっかく"Blue Note" [SOMETHIN' ELSE] Tシャツを着ましたが、ウクレレで隠れちゃいました。あとの一枚は、仕事帰りに秋葉原で動画撮影用に買った、クネクネ三脚。結構使い易いです。